今回は(一財)沖縄観光コンベンションビューローの賀数(かかず)さんに、沖縄に来たら食べてほしい沖縄ならではの推しグルメを教えていただきました!
周辺の観光情報と一緒にお届けしますので、ぜひ次の旅の計画にお役立てくださいね。
※この記事の掲載内容は2025年3月現在の情報です。各施設の営業状況が変わっている可能性があります。最新の情報は、各施設にご確認ください。



静岡のみなさん、はいたい!沖縄本島の最南端・糸満市出身の賀数です。那覇空港に就航する地域を中心に、全国から沖縄に来て頂けるよう様々なPRを実施しています。
沖縄は1年を通じて温暖な気候で、特有のフルーツや海産物も豊富。沖縄に来たら、沖縄独自に進化してきた沖縄グルメをぜひ楽しんでいただきたいです!透き通る青い海や世界自然遺産に登録された本島北部「やんばるの森」など、年中楽しむことができる沖縄で、沖縄の文化や自然をグルメと共にご堪能ください。
その1:国頭港食堂(くにがみみなとしょくどう)の「地魚丸ごと一尾バター焼き」



その日水揚げされた地元の新鮮な魚介を使った海鮮丼やお刺身、フライなどが楽しめる国頭港食堂。中でも「地魚丸ごとバター焼き」はにんにくとバターの香りに食欲を掻き立てられるボリューミーな一品です。店内の大きな窓からは、沖縄らしい赤瓦の東屋と国頭の海を眺められるのも魅力。


沖縄では、魚を丸ごとバター焼きにすることが多いんです。沖縄へ来たならぜひ一度は食べてみて。


お店の一番人気は、「刺身五点盛りと地魚のフライセット」。漁港ならではの新鮮なお刺身とサクッと揚がったフライの両方が味わえる贅沢なメニューです。


朝ドラの舞台にもなった「やんばる」。テラス席からの雄大な景色を眺めながら、ゆったりランチをどうぞ。
国頭港食堂
那覇空港から車で約2時間
所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村字浜477-1 |
TEL | 0980-50-1660 |
営業時間 | 火~土 ランチ(11:30~14:00) ディナー(17:30~20:00) 日ランチのみ (11:00~14:00) ※魚・食材売切れ次第終了 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | https://www.instagram.com/kunigami.minato.syokudo/ |
「国頭港食堂」付近の観光スポット
・比地大滝・・・沖縄で最も大きな滝で、周辺には貴重な植物や生き物たちが生息しています。滝壺までの遊歩道をたどれば、片道1.5kmの森の散策を気軽に楽しめるスポット(お店から車で約8分)。
・道の駅ゆいゆい国頭・・・本島最北端の村にある道の駅。地元でとれた新鮮な農作物や特産品の販売のほか、やんばる観光の入口としての役割を果たしているスポット(お店から車で約2分)。
その2:上間(うえま)沖縄天ぷら店の「魚天ぷら」



県内に8店舗展開する、エビのマークの看板が目印の上間沖縄天ぷら店。
沖縄の天ぷらはサクサクとした触感ではなく、フリッターのような分厚い衣が特徴です。
エビやイカ、もずくやアーサ(あおさ)など、店内で揚げる天ぷらはよく食卓に並ぶ、まさに地元の味なんです。


看板商品の「魚天ぷら」は、油の温度を使い分けて二度揚げることで外はカラッとしていて、中はジューシー。


上間沖縄天ぷら店は、どんどん天ぷらが売れていくので回転率が良く、次々と出来立てが追加されるので揚げたての遭遇率が高いんです。種類豊富な天ぷらの他に、おにぎり・弁当・サーターアンダギーなども販売しています。


各地に店舗があるのでドライブ途中に立ち寄って、揚げたて、作りたての沖縄グルメをお楽しみください。
上間沖縄天ぷら店 登川店
那覇空港から車で約50分
所在地 | 沖縄県沖縄市登川3-23-20 |
TEL | 098-937-9477 |
営業時間 | 5:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
WEB | https://uemabento.com/ |
「上間沖縄天ぷら店 登川店」付近の観光スポット
・美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園・・・南国の自然や動物とふれあえる屋外植物園。三世代で楽しめる体験プログラムが充実したスポット(お店から車で約8分)。
・ビオスの丘・・・大自然に浸りながら、体を使った遊びや園内探索、動植物とのふれあいを楽しめるスポット(お店から車で約20分)。
その3:琉冰(りゅうぴん)の「紅いも&黒糖きなこぜんざい」



イチ推しは紅いもペーストときなこがトッピングされ、2〜3人でシェアするボリュームの山盛りかき氷ぜんざい。沖縄県産の紅いもや田いも、マンゴーやイチゴなど季節のフルーツをたっぷりトッピングしたアイスマウンテンは目にも鮮やかです。


道の駅「おんなの駅」内にあるかき氷屋さん。沖縄ならではの食材を味わいたい方には読谷村(よみたんそん)の紅いもと今帰仁村(なきじんそん)の黒蜜を使用した「紅いも&黒糖きなこぜんざい」がおすすめ。


1番人気は「トロピカルフルーツ」。マンゴー、パイナップル、パッションフルーツ、バナナ、バニラアイスがたっぷりのっていて、南国気分を味わえますよ!


旬のフルーツを中心に使用しているので、旬の時期にしか提供できないメニューも。スタッフさんが目の前で説明をしながら作ってくれる、こだわりのかき氷をぜひ食べてみて。
琉冰(りゅうぴん)
那覇空港から車で約1時間
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9 おんなの駅内 |
TEL | 090-5932-4166 |
営業時間 | 10:00〜19:00(L.O.18:30) 10:00〜18:00(L.O.17:30) ※10月〜2月までの時間 |
定休日 | 年始1日、2日 |
WEB | https://www.instagram.com/ryupin.2005/ |
「琉冰(りゅうぴん)」付近の観光スポット
・万座毛・・・隆起サンゴ礁の断崖と、コバルトブルー色の海が眺められる恩納村(おんなそん)の絶景スポット(お店から車で約20分)。
・ブセナ海中公園・・・ビーチリゾートホテルがあるブセナリゾート内にあるスポット。海の風景を間近に観察できる「海中展望塔」からは、ガラス越しに魚が泳ぐ姿が見られます(お店から車で約30分)。
その4:ちょーでーぐぁの「ちょーでーぐぁすば」



沖縄では「ソバ」のことを「すば」と言います。三枚肉、なんこつ、本ソーキの3種類が楽しめる「ちょーでーぐぁすば」。モチモチの太生麺と、コシのある細生麺の自家製生麺を始め、月桃(げっとう)やイカスミを練り込んだ「ねりこみ生麺」など種類が豊富です。透き通った黄金色スープはあっさり味。オリジナルのタレで頂くもずく食べ放題のサービスもありますよ。


店舗の2階が製麺所になっていて、毎日オーナー自ら職人さんと製麺しています。沖縄のソバ屋の中で1番多い全7種類(期間によって8種類)の自家製生麺を扱う、麺に力を入れているお店です。


練込み生麺の中でも珍しいのが、「ウメ生麺すば」。コシがあってさっぱりしている麺とつゆとの相性が最高でペロッと食べられます。


観光地から少し離れているので、知る人ぞ知るローカル店。地元民だけでなく、観光客のリピーターも居るほど愛されている名店です。
ちょーでーぐぁ
那覇空港から車で約50分
所在地 | 沖縄県中頭郡西原町字呉屋86-7 |
TEL | 098-882-8215(予約不可) |
営業時間 | 平日 11:00〜15:00 土日祝 10:00〜16:00 |
定休日 | 月曜(月曜日が祝祭日の場合営業あり) |
WEB | https://www.instagram.com/chodegwa2007/ |
「ちょーでーぐぁ」付近の観光スポット
・首里城公園・・・琉球王国と呼ばれていた頃の王宮。王国統治の行政機関本部として使用されていた場所。首里城跡などは世界遺産に指定された歴史的文化財です(お店から車で約15分)。
・西原きらきらビーチ・・・沖縄本島の東海岸随一のBBQ、海水浴、マリンスポーツを楽しめる大型複合型海浜公園です(お店から車で約8分)。
その5:A&W 糸満店の「モッツァバーガー」



シャキシャキ野菜のモッツァバーガーや、名物ドリンクのルートビアなど、沖縄県内各地に店舗を展開し、県民や観光客で賑わうA&W。沖縄県民の間では、「エンダー」の愛称で親しまれています。A&W糸満店は、沖縄本島最南端に位置しています。南部ドライブの途中に立ち寄ってはいかがでしょうか。


ジューシーな「モッツァバーガー」は、野菜たっぷりだからボリューム満点なのに重たくなく、女性にもおすすめのバーガー。お店特製の甘酸っぱいモッツァソースとベーコンが、またよく合うんです。


店名を冠した定番中の定番「The A&Wバーガー」は、A&W自慢のバーガー。一口食べるごとにいろんな味や歯ごたえがあるので、飽きがこず最初から最後まで思い切り楽しめる逸品です。


ドライブスルーもできますが、アメリカンダイナー風のお洒落な店内でじっくり味わってみては?店内ではマグカップやTシャツなど、センス抜群なオリジナルグッズも販売しているので、旅の思い出にぜひチェックしてみて。
A&W 糸満店
那覇空港から車で約20分
所在地 | 沖縄県糸満市阿波根1543-1 |
TEL | 098-840-3377 |
営業時間 | 9:00〜24:00 8:00〜24:00 ※土日祝日 |
定休日 | 年中無休 |
WEB | https://www.awok.co.jp/ |
「A&W 糸満店」付近の観光スポット
・沖縄アウトレットモールあしびなー・・・100を超える世界ブランドが集まる沖縄初の超大型アウトレットモール(お店から車で約5分)。
・ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場・・・うまんちゅ(多くの人々)が集まる糸満の台所的存在。新鮮さ、安心感、安さが売りの地元客で賑わう市場です(お店から車で約10分)。
以上、地元民しか知らないローカルフードから「沖縄といえば!」の定番まで、(一財)沖縄観光コンベンションビューローの賀数さんに教えていただいた、沖縄推しグルメのご紹介でした。
付近の観光スポット情報も参考に、富士山静岡空港から沖縄のグルメ&観光旅へお出かけいただき、有意義な時間を過ごして頂けると嬉しいです。