韓国に行きたい!と思っていても、休みの都合や海外へのハードルで、なかなか一歩を踏み出せていないという方いらっしゃいませんか?今回はそんなあなたのために!!金曜日の夜から2泊3日で行く、静岡発着のソウル週末旅のご紹介です。
今年の夏に韓国に行ってこられた方の体験談を踏まえて、限られた時間の中でも買い物や韓国グルメをたっぷり満喫できるように、モデルコースを作りました。
最後に、渡韓前に準備をしておくと便利なアプリについても詳しくご紹介しています。
それでは早速いってみましょう!
※2025年夏ダイヤのチェジュ航空 静岡ーソウル線を利用したモデルコースです。
※この記事の掲載内容は2024年9月現在の情報です。最新の情報は、各施設にご確認ください。
【1日目】学校、仕事の後に・・・韓国に向けて出発!
17:55 富士山静岡空港出発


富士山静岡空港から仁川国際空港へは約2時間25分。
20:10 仁川国際空港到着
21:10頃 空港リムジンバスに乗って鐘路3街(チョンノサムガ)へ


仁川国際空港からソウル市内への移動は、空港リムジンバスがおすすめ。
リクライニングできるゆったりとしたシートで快適に移動できます(交通費:₩17,000 = 約¥1,800)。
約20分毎にバスが出ているので、乗り場にあるチケット売り場でチケットを購入したら、早速ソウル市内に向かいましょう。
↓ 空港リムジンバス(6015/6002)にて約1時間15分
22:30頃 鐘路(チョンノ)エリアのホテルにチェックイン


ホテル選びに迷ったら、今回のモデルコースにぴったりな「鐘路エリア」から選んでみて。
明洞エリアに比べるとホテル費用も抑えられて(一人あたりの宿泊費目安:1泊¥10,000前後)、各観光地へのアクセスもしやすいエリアです。ソウル市民の憩いの場であり韓国ドラマにも登場する清渓川(チョンゲチョン)にも近く、散策しやすいですよ。
↓ タクシーにて約10分
23:00頃 眠らない街「東大門(トンデムン)」で夜食&ショッピング


国内外からバイヤーが集まり、明け方まで買い物をすることができる東大門。せっかくソウルまで来たので、初日から思い切り楽しみましょう。


現地のオンニ(お姉さん)に教えてもらったワンポイントアドバイスとしては、東大門にはブランド品を身に付けずに行くこと!
オーナーさんがたまに値引きをしてくれることもあるので、高価なものは身につけていないほうが良いそうです。ぜひ戦闘態勢でショッピングにお出かけくださいね(笑)。


歩き疲れたら、屋台やショッピングモール内にあるフードコートでひと休みしながら夜食をどうぞ。屋台やフードコートの閉店時間は2:00〜3:00頃なので、買い物に夢中になっていて食べそびれた!ということがないようにご注意を。
↓ タクシーで約10分
2:00 ホテルにて就寝
朝まで楽しみたいところですが、体力温存のためにしっかり睡眠も取るように心がけて。
【2日目】現地の若者も集まる人気エリアで、ショッピング&カフェ巡り
↓ 乙支路3街駅(ウルチロサムガ駅)から地下鉄2号線(緑ライン)に乗って聖水駅(ソンス駅)へ。※8駅、約15分
◉SNSでも話題の聖水洞(ソンスドン)


韓国発や韓国限定、日本未上陸のブランドが集まる、今韓国でも若者に注目されているホットプレイス「聖水洞」で2日目をスタート!
聖水洞について詳しくご紹介している記事はこちら▼
韓国ソウル出身「ジュン」のディスカバー韓国 vol.11 今若者が注目する人気スポット&ソウル旅行の楽しみ方
現地でも話題のカフェ「Cafe Onion」聖水店


地下鉄2号線聖水駅2番出口から徒歩5分のCafe Onionは、昔の工場をそのまま活かしたシンプルな内装のカフェ。


パンは2階にある人気ベーカリーショップ「BREAD05」から焼き立てが届くので、種類が豊富でおいしい上にリーズナブルだと現地の人達からも評判です。
名物は粉砂糖がたっぷりのったイタリア発祥のパン「パンドーロ」。ナイフで切って、粉砂糖をつけながらいただきます。見た目ほど甘くなく、外はサクッと中はしっとりの贅沢パンは食べる価値あり!


バリスタが淹れてくれる自家焙煎のコーヒーもおいしいですよ。
Cafe Onion
所在地 | ソウル城東区峨嵯山路9キル8 (서울 성동구 아차산로9길 8) |
営業時間 | 月~金8:00~22:00/土日10:00~22:00 |
定休日 | 旧正月、秋夕 |
Web | https://www.instagram.com/cafe.onion/ |
昨年、日本にも初上陸したことで話題の韓国発のフレグランスブランド「TAMBURINS(タンバリンズ)」


聖水洞店はコンクリートの骨組みだけを残したひときわ目を引くデザインで、とてもスタイリッシュ。


店内に入ると華やかな香水の香りというよりも、シンプルでオーガニック系の心地よい香りがします。


パフューム・ハンドクリームは、ベタつかないのにしっかり潤う保湿力の高さ、香りが長続きすることから、自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめです。
購入するアイテムを決めると、店員さんがカードに商品名と名前をメモしてくれるので、それを持ってレジへ。自分の名前をハングルで書いてくれて、韓国感が湧いてキュン(笑)。
TAMBURINS
所在地 | ソウル特別市 城東区 聖水洞2街 316-7, B1F (서울특별시 성동구 성수동2가 316-7, B1F) |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
Web | www.tamburins.com |
お洒落で洗練されたデザインの「Matin Kim(マーティンキム)」


Matin Kimはアクセサリー、財布、シューズなど日常の様々なシーンで活躍するアイテムを取り揃えているお店。比較的手の届きやすい価格設定から若者からも人気を集める韓国ブランドです。


シンプルでミニマルなムードのデザインなので、男女問わず幅広い世代からも支持されています。
入口にカフェゾーンがあり、ドリンクをオーダーできるので、ショッピングの前後にひと休みしてみては?
Matin Kim
所在地 | ソウル特別市 城東区 聖水洞2街 289-295 (서울특별시 성동구 성수동2가 289-295) |
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Web | http://matinkim.com |
落ち着いた空間で韓国の釜飯を堪能できる 「고우성수 古友聖水(コウソンス)」




韓国グルメを味わいたい方におすすめの「コウソンス」は、静かで落ち着いた空間の中で食事が楽しめるので、現地ではデートスポットとしても人気。
本場のおいしい味はもちろんのこと、店員さんの対応も丁寧で安心です。今年、日本のテレビ番組でも紹介されたことで日本人観光客も急増中。




アワビバター釜飯やナスヤンニョム釜飯など、メニューも豊富。ぜひ、みんなでいろんな釜飯をオーダーして食べ比べてみて。
고우성수 古友聖水(コウソンス)
所在地 | ソウル特別市 城東区 聖水洞2街 301-52 2F (서울 성동구 성수동2가 301-52 2F) |
営業時間 | 11:30~21:00 L.O. 15:00 / 20:00 ※ BREAK 15:30 – 16:30 (週末を除く) |
定休日 | 年中無休 |
Web | https://www.instagram.com/gowoo_seongsu/ |
韓国コスメショッピングの王道「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」


韓国コスメ好きの方なら滞在中に1度は立ち寄りたい「OLIVE YOUNG」。いろんな韓国コスメ会社の商品が揃っていてお手頃に購入できるので、いつも店内は現地の人や観光客で賑わっています。
現在も聖水エリアに4店舗ありますが、去年の11月には、なんと韓国国内最大規模のOLIVE YOUNGがオープンしました。ぜひ行ってみたいですね!
↓ 聖水駅(ソンス駅)から地下鉄2号線(緑ライン)に乗って、乙支路3街駅(ウルチロサムガ駅)からへ。※8駅、約15分
ホテルに立ち寄り、荷物を置いたら次の目的地へ!
次の目的地へ行く途中にホテルがあるので、買い物をした荷物などはお部屋に置き、身軽な状態で次の目的地に行きましょう。
↓ 徒歩約15分
◉伝統と現代様式が入り混じる益善洞(イクソンドン)


益善洞は、人気観光地・仁寺洞(インサドン)の近くにあり、ここ数年で一気に成長した国内外から多くの訪問客で賑わうホットプレイス。




たくさんの韓国伝統家屋が密集し、韓屋(ハノク)を現代風にリノベーションした個性派のレストランやカフェ、ショップがずらりと並んでいます。


日本にも逆輸入が増えてきた韓国プリクラ。本場韓国でいろんな小道具を自由に使って旅の記念を写真に残しちゃいましょう。白黒写真もスタジオで自由にセルフ撮影できるから、気軽に楽しめておすすめです。


益善シューティングクラブでは、スナイパーライフルで射撃をする迫力満点で日本ではなかなかできない体験ができます。1回35ショット。狙いを定めてストレス発散に撃ち抜いてみましょう。
ふわふわスフレパンケーキが人気の「温花(オンファ)」


看板メニューのスフレパンケーキは、口に入れるとフワッと溶ける柔らかさ。
思わずうっとりしてしまうパンケーキは軽くてペロッと食べれてしまうので、全種類制覇したくなりますよ。
プレーン味に添えられているパリッとした食感と香ばしいカラメル味のバナナブリュレが、ふわっふわのスフレパンケーキと良く合います。




シンプルでお洒落な落ち着く空間で、ゆったりとカフェタイムを楽しんで。
温花(オンファ)
所在地 | ソウル市鍾路区水標路28キル 21‐10/益善洞166‐39 (서울 종로구 수표로28길 21-10/익선동 166-39) |
営業時間 | 11:00〜23:00 ※L.O.22:00 |
定休日 | 旧正月・秋夕(チュソク)各当日 |
Web | https://www.instagram.com/onhwa_cafe |
韓国産豚にこだわったサムギョプサルが食べられる「통돼지집(トンテジチッ)」


本場の皮付きサムギョプサル(三枚肉)を食べたいのなら、人気グルメ番組にも紹介された통돼지집(トンテジチッ)へ。このお店は釜蓋で焼く本場スタイル!




カルメギサル(豚ハラミ)も柔らかくておいしいので、ぜひ食べてみて。肉の旨味を味わいたいのなら、まずは塩でシンプルにいただきましょう。
コチュジャン、サンジャン、にんにくなど、薬味によっていろんな味わい方ができる韓国の焼肉。小皿に入った副菜(パンチャン)は、おかわり自由なので気に入ったものは、なくなる前に「イゴ ト ジュセヨ(これをもっとください)」と店員さんに伝えて、心置きなく召し上がれ!
통돼지집(トンテジチッ)
所在地 | ソウル特別市 鐘路区 敦義洞 17-1 (서울특별시 종로구 돈의동 17-1) |
営業時間 | 14:00~22:00 |
定休日 | 日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の当日 |
【3日目】韓国グルメを堪能してから帰国
↓ ホテルから徒歩約10分
8:00 約120年の歴史がある「広蔵市場(カンジャンシジャン)」で韓国グルメを満喫


店舗ごとに営業時間は違いますが、9:00前後には開店しているお店が増えてくるので、ここで朝食も食べるのもあり。
11:00頃から混み始めるので、早めに出発してお腹いっぱいいろんな韓国グルメに挑戦してみては。
















ここで働くアジュンマ(おばちゃん)の中には、初対面とは思えないほどフレンドリーな方もいます!韓国語を試しながらぜひグルメを楽しんでくださいね!
いずれにしても胃袋はガッチリ掴まれるはずです。
9:30 気になるSNS話題の商品をコンビニでゲット!




SNSでも注目のチョコレートやシリアルなどのトッピングがついたヨーグルト、ビヨット。いろいろ食べてみたけれど、イチ推しはやはりチョコレートです♪
バナナウユ(バナナ牛乳)も買えるので、気になっていた商品を求めてコンビニに立ち寄ってみては。
もちろん空港にもコンビニはありますが、品薄になっていることもあるので、観光中に見かけたらいろいろ試してみると良いと思います。
10:00 ホテルチェックアウト
↓ 鐘路3街駅(チョンノサムガ駅)11番出口にあるバス停から空港リムジンバスに乗車して、約1時間30分
12:50 仁川国際空港到着


仁川国際空港のおすすめのお店やカフェ情報は、こちらの記事でご紹介しています▼
韓国ソウル出身「ジュン」のディスカバー韓国 vol.1 富士山静岡空港〜仁川国際空港編
ぜひ出発ギリギリまで韓国を満喫してくださいね。
15:10 仁川国際空港出発


仁川国際空港から富士山静岡空港へは約2時間!あっという間に到着です。
17:05 富士山静岡空港到着
お疲れ様でした!富士山静岡空港は、着陸してから荷物を受け取るまでがとってもスムーズなので、国際線を利用した時でもびっくりするほど早く到着ロビーまで出てこられます。毎回思いますが、これは私にとってかなり大きなポイントです。
ぜひ、皆さんも富士山静岡空港から韓国の旅をお楽しみくださいね。
【韓国旅行中に使うと便利なアプリ】
慣れない韓国旅でも、この3つのアプリを使いこなすことができれば、初心者でも不自由なく観光できちゃいますよ。
①乗り換え案内なら「コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索」


日・韓の2か国語の検索が可能のアプリ。
1万件以上の豊富な観光スポット情報を紹介しているKONESTが作ったアプリなので、乗車駅と降車駅を選択すれば、乗換情報や交通費もすぐにわかって便利です。
②各お店への移動は「NAVER Map」


現在地から目的地まで正確に案内をしてくれるMAPアプリ。
日本語での店名検索や住所検索ではヒットできないこともあるので、先ほどご紹介した「コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索」の内容をコピー&ペーストして併用すると便利です。
③タクシーを拾うなら「KAKAO タクシー」


アプリから簡単にタクシーの配車依頼ができる、日本語対応のアプリ。
予想価格も事前にわかるから、お金を多く取られてしまうこともありません。ただし、登録する際に電話番号が必要なので、渡韓前にダウンロードして設定を済ませておきましょう。
現地でタクシーを呼びたい時は、まず「出発地・目的地」を設定、続いて「一般タクシー」を選択、「呼び出す」ボタンを選択後、決済手段を「直接決済」と選択するだけ。無事に配車されたら、タクシーのナンバーを確認して乗車すればOK!
運転手さんに目的地の説明もいらないのでとっても簡単です。
ぜひ、利用してみてくださいね。