2021年は緊急事態宣言が発令され、旅行に行けなかったから来年こそは行くぞ〜!
私たち、日本大学国際関係学部宍戸ゼミナール交通ユニットのメンバーが富士山静岡空港から行ける北海道のオススメスポットを選びました。
FDAの12~25歳の方限定のユース割を利用して、お得に静岡空港から北海道に行きませんか?
北海道って行きたい場所が多いのに、広すぎてどこに行ったらいいのか分からない…
このモデルコースはアクティブな学生や若者、広大な自然・景色、食も楽しみたい人にオススメ!
今回の記事では夏ダイヤのFDA静岡-札幌丘珠線を利用したコースを紹介していますが、冬ダイヤでもFDA、ANAの静岡-新千歳線を利用して北海道に行けます。
ぜひコロナが落ち着いた後の旅行の参考にしていただければと思います。
今回のモデルコースをMAPで紹介するとこちら▼
※この記事の掲載内容は2021年9月現在の情報です。新型コロナウイルス感染症の影響により、各施設の営業状況が変わっている可能性があります。最新の情報は、各施設にご確認ください。
北海道モデルコース1日目
【9:35】富士山静岡空港出発
FDA 171便で、約2時間の空の旅を楽しもう。
【11:20】丘珠空港到着
北海道札幌市の丘珠空港に到着です。
丘珠空港は札幌の中心街に近く、到着してすぐに散策に出かけられます。このあとの行程は、基本的に公共交通機関や徒歩で移動することができます。
↓ バスと 地下鉄で約40分
【12:00】 二条市場 大磯
大人気グルメスポットで北海道の海鮮を味わおう。




二条市場の人気店である大磯では北海道自慢の新鮮な海鮮料理を美味しく堪能でき、札幌市に来たら外せない王道グルメ店です。さらに、コストパフォーマンス最高の海鮮が楽しめることができます。
二条市場 大磯
札幌テレビ塔から徒歩5分
住所 | 札幌市中央区南3条東2丁目8番地 二条市場2丁目入口 |
時間 | 平日7:30~20:00 土日祝7:30~15:00 |
定休日 | 水曜 |
TEL | 011-219-5252 |
WEB | https://www.instagram.com/ohiso_nijyo/ |
↓ バスと 徒歩で約20分!
【14:00】サッポロビール園


サッポロビール園では札幌を代表するグルメであるジンギスカンと美味しいサッポロビールを味わうことができます。サッポロビール博物館で歴史を学んでから、美味しいジンギスカンとビールを味わおう。


敷地内には、ここでしか買えないオリジナルグッズを販売するショップもあります。


サッポロビール園
サッポロビール園・アリオ線 路線バス「サッポロビール園」すぐ
住所 | 札幌市東区北7条東9丁目2-10 |
時間 | 11:30~21:00 ※新型コロナの影響で、営業時間は当面の間は21:00までです。(2021年10月時点) |
TEL | 0120-150-550 |
WEB | https://www.sapporo-bier-garten.jp/ |
↓ バスで約20分
【16:00】札幌時計台
北海道の定番スポットの札幌時計台で写真を撮ろう。


全国でも有名な観光スポットである札幌時計台は、かの有名なクラーク博士にゆかりがあり、1878年に建設された歴史ある建物です。古くから札幌のシンボル的な存在で、地元民や観光客から愛されている観光スポットです。みんなでハイ、チーズ!


時計台内には、時計台のあゆみを観覧することができます。
(拝観料:大人¥200、小中高学生無料、団体(20人以上)¥180)
札幌時計台
JR札幌駅南口から徒歩約10分
住所 | 札幌市中央区北1条西2丁目 |
時間 | 8:45~17:10(入館は17時まで) |
TEL | 011-231-0838 |
WEB | http://sapporoshi-tokeidai.jp/ |
↓ 徒歩で約10分
【16:30】北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
北海道庁旧本庁舎で北海道の歴史を感じてみましょう。


歴史や季節を感じられるスポットである北海道庁旧本庁舎は、1888年に建設され、まるで当時にタイムスリップしたかのような体験ができ、北海道ならではの季節ごとに表情を変える美しい庭園や綺麗な赤レンガの建物を眺めることができます。
※ ※ リニューアルのため2024年度迄休館中
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
JR札幌駅南口から徒歩約8分
住所 | 札幌市中央区北3条西6丁目 |
時間 | 8:45~18:00 ※リニューアル工事のため2024年度迄休館中 |
TEL | 011-204-5019(平日 8:45~17:30) 011-204-5000(土日祝) |
WEB | https://www.sapporo.travel/spot/facility/former_hokkaido_government_office/ |
↓ 徒歩で約10分
【17:00】大通公園
道庁から南へちょっと歩いたら大通公園が見えます。そこで一休みしてみませんか。


さっぽろ雪まつり会場となるここは冬以外も園内の花壇には季節ごとに花が咲き、イベントも開催されています。


さらにここからは札幌のシンボルテレビ塔も見られます。
↓ 電車と 徒歩で約30分
【18:30】 藻岩山
日本新三大夜景を堪能しませんか。


路面電車とロープウェイに揺られること約45分。目の前には標高531mの展望台からの夜景が広がります。
その絶景は日本屈指であり、日本新三大夜景に数えられるほどです。日没時刻については札幌もいわ山ロープウェイWEBサイトの運行情報をご覧いただければ確認頂けます。
※このモデルコースは夏の時期の18時半頃の日没を想定して作成しております。
札幌もいわ山ロープウェイ
市電「ロープウェイ入口」から無料シャトルバスですぐ
住所 | 札幌市中央区伏見5丁目3番7号 |
時間 | 10:30~22:00(4~11月) 11:00~22:00(12~3月) ※時短営業中(2021年9月時点) |
TEL | 011-561-8177(札幌もいわ山ロープウェイ山麓事務所) |
WEB | https://mt-moiwa.jp/ |
↓ 電車で約30分
【20:30】 札幌ラーメン「すみれ」
絶景を堪能した後の夜ご飯はラーメンがオススメです。


札幌といったらやっぱり味噌ラーメン。オススメはすみれの味噌ラーメンです。一日の締めの美味しいラーメンを食べましょう。
すみれ すすきの店
南北線「すすきの駅」から徒歩1分
住所 | 札幌市中央区南3条西3丁目9-2 ピクシスビル 2F |
時間 | 17:00~23:00 ※緊急事態宣言の為、20時閉店(2021年9月時点) |
定休日 | 毎週日曜 |
TEL | 011-200-4567 |
WEB | http://www.sumireya.com/main/mainshop/#susukino |
【22:00】ホテル
今日1日お疲れ様でした。
お腹いっぱいご飯食べても、すすきの周辺にはホテルがたくさんありますし、札幌駅周辺のホテルにも地下鉄で一本で行けます。明日はレンタカーを借りて絶景を巡る予定なので、ゆっくり休んで明日に備えましょう。
北海道モデルコース2日目
※移動手段は全て車です。
【9:30 】札幌市内でレンタカーを借りて出発!
↓ 札幌市内から 車で約2時間30分
【12:00】白金青い池
2時間半のロングドライブの後は、北海道行くなら絶対行くべきスポットの白金青い池。Macの壁紙にも使われたことがある綺麗な池に実際に見に行きませんか?


夏はコバルトブルーの水面と青々とした木々のコントラスト。冬は凍った青い池がライトアップされ幻想的な景色となります。


白金青い池
札幌市内から車で約2時間30分
住所 | 上川郡美瑛町白金 |
時間 | 8:00~21:30(11〜4月) |
TEL | 0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ」) |
WEB | https://biei-shiroganeaoiike.business.site/ |
↓ 車で約20分
【13:00】 四季彩の丘
北海道らしい丘陵と季節ごとに変わる花を四季彩の丘では見ることができます。
4月上旬ごろから雪解けが始まり、季節の花が咲き始めます。
秋になるにつれ、花は鮮やかに綺麗に咲き乱れます。
12月からは雪が積もり始め、スノーアクティビティが始まり、3月いっぱいまで楽しむことができます。


鹿肉のジンギスカンや農場で採れたジャガイモを使ったコロッケはオススメです。
一面に広がる花畑の景色を見ながら、メロンの上にソフトクリームが乗ったスノーメロンはいかがですか?(7月上旬から8月中旬頃まで)メロンやとうもろこしなどの農産物もお買い求めいただけます。
また、四季彩の丘にはアルパカとも触れ合える牧場もありますよ。


四季彩の丘
JR富良野線「美瑛駅」から車で12分
住所 | 上川郡美瑛町新星第3 |
時間 | 4~5月、10月/9:00〜17:00 6~9月/8:30〜18:00 11月/9:00〜16:30 12月∼翌2月/9:00〜16:00 3月/9:00〜16:30 |
TEL | 0166-95-2758 |
WEB | https://www.shikisainooka.jp/ |
↓ 車で約7分
【15:00】 ジェットコースターの路
インスタで話題になった道内屈指のドライブスポットであるジェットコースターの路。
高低差がある北海道らしい一直線に貫く道の景色を、1日の最後に夕焼けと一緒に撮ってみませんか?


ジェットコースターの路
JR富良野線「美馬牛駅」から車で5分
住所 | 空知郡上富良野町西11線北 |
↓ 車で約15分
【16:00】パッチワークの丘
パッチワークのような景色を一望することができます。
もし時間に余裕があったら北海道らしい景色が広がる美瑛まで行くのもオススメです。ドライブしながら北海道の絶景を見ることができます。




パッチワークの丘
JR富良野線「美瑛駅」から車で5分
住所 | 上川郡美瑛町大村 |
↓ 車で約40分
【17:00】平和苑
北海道グルメといえばジンギスカンを挙げる方が多いのではないでしょうか。
平和苑は地元に愛されている焼肉屋さんです。
富良野ワインを入れたタレに、ラム肉を漬け込んだワインジンギスカンと新鮮な生のラム肉をハーブと塩で味付けした生ラムジンギスカンの2種類が食べることができます。
特に、ワインジンギスカンは富良野ではここでしか食べられないのでオススメです。




他にも、冷麺、石焼きビビンバ、富良野で焼肉といえば豚サガリ(豚のハラミ)がオススメです。
ちなみに、豚のサガリは富良野において、全国で最初に食べられたそうです。よく見るジンギスカンの鍋ではなく、七輪で焼くという地元ならではの食べ方で美味しいジンギスカンがいただけますよ。
平和苑
JR富良野駅から徒歩2分
住所 | 富良野市本町1-14 |
時間 | 17:00〜23:00 ※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載時間と異なる場合がございます。 |
定休日 | 不定休 |
TEL | 0167-22-2636 |
↓ 車で約1時間20分
【19:30】星野リゾート トマム
憧れの「星野リゾート トマム」に泊まりませんか。喧騒を忘れゆったりとした快適な空間で旅行を楽しみましょう。
次の日は早起きをして、素敵な景色を楽しむことができるかも?
星野リゾート トマム
道東自動車道トマムI.C. から車で10分
住所 | 北海道勇払郡 占冠村中トマム |
TEL | ・ホテル全般に関すること/ 0167-58-1111(9:00~19:00) ・夜間の緊急連絡・当日のご到着のご連絡/ ザ・タワー 0167-57-2048、 リゾナーレトマム 0167-58-1040 (19:00~9:00) ・宿泊予約、または宿泊予約に関すること/0167-38-2111 9:30~13:00 |
WEB | https://www.snowtomamu.jp/ |
北海道モデルコース3日目
※移動手段は全て車です。
【5:00〜】星野リゾート トマム 雲海テラス
憧れの「星野リゾート」に泊まったら、早起きして眼下に広がる雲海と山々の絶景を眺めましょう。
山道に沿って6つのユニークな展望スポットからはそれぞれ違った角度からの絶景を楽しむことができます。




9月には綺麗な日の出も見られるかも!
(雲海テラスの営業期間は10月14日までになります。)
星野リゾート トマム 雲海テラス
トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムより送迎バスあり
住所 | 北海道勇払郡 占冠村字中トマム |
時間 | 【A期間】 5/11~31/5:00~7:00 【B期間】 6/1~10/14は/5:00~8:00(C期間を除く) 【C期間】 9/130は/4:30~8:00 |
TEL | 0167-58-1111(代表) |
WEB | https://www.snowtomamu.jp/ |
↓ 車で約1時間50分
【10:30〜】むらかみ牧場
広大な土地のある北海道の牧場でランチ付きの酪農体験をしてみましょう。


体験型牧場である「むらかみ牧場」では、牛の乳搾りも体験できます。


汚れても良い格好で行くことをオススメします。
むらかみ牧場
札幌丘珠空港から約40分
住所 | 北海道恵庭市戸磯156 |
時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 基本無休(12~3月冬季休業あり) |
TEL | 080-6061-9966(電話受付8:00~20:00) |
WEB | https://www.murakami-farm.com/ |
↓ 徒歩で約7分、 車で約2分
【12:00〜】えにわ温泉ほのか
「むらかみ牧場」から 600m という近距離にあります。


牧場で遊んだ後は温泉でリフレッシュ。温度の異なる2種類の岩盤浴でリラックス。
北海道遺産認定の天然モール温泉と保湿効果抜群の塩泉をたのしんで旅の疲れを癒やしましょう♪


2021年7月下旬よりキャンプ場も開設されたそうです。さまざまな楽しみ方ができる「えにわ温泉ほのか」に、ぜひ行ってみてはいかがですか?
えにわ温泉ほのか
JR千歳線「サッポロビール庭園駅」3番出入口から徒歩13分
住所 | 北海道恵庭市戸磯397-2 |
時間 | 9:00〜24:00(最終受付 23:30) |
定休日 | なし |
TEL | 0123-32-2615 |
WEB | https://yudokoro-honoka.jp/eniwa/ |
↓ 車で約40分
【14:30〜 】モエレ沼公園
飛行機に乗るまでに時間があったら是非!
「モエレ沼公園」は、世界的な彫刻家イサム・ノグチが「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと基本設計を手掛けた札幌市の総合公園です。
園内では自然とアートが融合した美しい景観をお楽しみいただけます。


モエレ沼公園
札幌丘珠空港から車で20分
住所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
時間 | 7:00~22:00 東入口ゲート/7:00-22:00(入場ゲートは21時まで) 西入口ゲート/7:00-19:00 南入口ゲート/7:00-19:00 |
TEL | 011-790-1231 |
WEB | https://moerenumapark.jp/ |
↓ 車で約20分
【15:30〜】 札幌丘珠空港
時間に余裕を持ってレンタカーを返却し、残り時間はお土産を探しましょう。
【17:10〜 】FDA176 便 搭乗
【19:05 】富士山静岡空港到着
「北海道の絶景と食を巡る2泊3日の旅」はいかがでしたか?
北海道って行きたい場所が多いのに、広すぎて旅程を組むのが大変…
そんな人はぜひこのモデルコースを試してくださいね。
今回の記事では夏ダイヤのFDA静岡-札幌丘珠線を利用したコースを紹介しましたが、冬ダイヤでもFDA、ANAの静岡-新千歳線を利用して北海道に行けますよ。
インスタグラムでも各スポットの紹介をしていますので、気になった方は是非そちらもご覧ください!
※現在新型コロナウイルスが北海道でも蔓延しています。ご旅行を検討される際は、現地の感染状況や政府・行政の指針をご確認の上、計画されるようお願い申し上げます。
最後に・・・
飛行機チケット予約・購入はFDA公式サイトへ
最後に、富士山静岡空港から丘珠空港への旅行に便利なサイトを紹介します。
FDAのチケットはFDA公式サイトから購入するのがお得。
早割を利用すれば最大で7割近い割引価格で購入することができます。
また、12~25歳の方はFDAユース割サイトでの購入がオススメです。