富士山静岡空港で毎年人気の北海道路線。
今年の夏も、ANAの新千歳便とFDAの札幌丘珠便が運航してますよ!
特にFDA便が就航する札幌丘珠空港は、家族で北海道旅行をするのにオススメの空港。


新千歳空港に比べるとかなり小さい空港ですが、だからこそコンパクトで移動がラク。そして札幌丘珠空港から札幌市街地へは、車でも地下鉄でも、たった20〜30分!
さらに、午前中に静岡空港を出発して、午後一番には札幌に到着。最終日もお昼まで札幌で楽しめるというおトクなフライトスケジュールもポイント。
詳しくはFDA公式WEBサイトで検索、確認してくださいネ。
そこで今回は、静岡空港から札幌丘珠空港を利用して、子どもと一緒に3泊4日で北海道を満喫するモデルコースをお届けします。
なんと!北海道観光振興機構さんのお墨付き。
レンタカーで、札幌からニセコ、小樽まで、北海道ならではの絶景、温泉、グルメをめぐりますヨ。
地図にするとこんな感じです。
それでは詳しく紹介しましょう☆
※2022年現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、掲載施設・店舗の営業時間や営業形態が通常とは異なる場合があります。必ず事前に各施設・店舗にご確認の上、お出掛けください。
−1日目・札幌市内泊−
【09:35】または【11:20】のFDA静岡−丘珠便で札幌丘珠空港へ!


さて、富士山静岡空港から札幌丘珠空港行きの航空便は、
09:35(FDA171便 ※6月中旬〜9月上旬 期間限定運航)または
11:45(FDA173便)に富士山静岡空港を出発します。
約105分のフライトで、札幌丘珠空港に到着!
手荷物受け取り所から到着ロビーに出ると、すぐ目の前にレンタカーの受付があります。
札幌丘珠空港から、まずは札幌中心部のJR札幌駅へ。車でたったの20分です。
【12:00〜14:00】札幌駅周辺で北海道ランチ
札幌丘珠空港から札幌市街に着くと、時刻はちょうどお昼過ぎ。
札幌グルメでランチにしよう!というときに便利なのが、意外にJR札幌駅なんです。
…せっかく北海道に着いたのに駅ビル?と思うかも知れませんが、JR札幌駅とその周辺の商業ビルには、北海道の有名店がちゃんと入っていて、地元の人にも人気。
それに殆どのお店がランチ〜ディナーまで通し営業なので、遅い到着でランチを逃す心配もありません。
回転寿司もあれば…


北海道の野菜たっぷりのスープカレーも。


そして北海道内の有名ラーメン店が集まる「ら〜めん共和国」も、札幌駅すぐの商業ビルESTAにあります。


どれにしますか?選ぶのも楽しいですネ!
【15:00】さっぽろ羊ヶ丘展望台で遊ぶ
ランチを済ませたら、JR札幌駅前から車で約30分のさっぽろ羊ヶ丘展望台へ。


「少年よ大志を抱け」のクラーク博士で有名な公園ですが、羊ヶ丘展望台にあるのはクラーク博士の銅像だけじゃありません。
ラベンダー畑や、草原と羊など、北海道ならではの景色や体験を楽しめる場所なんです。


芝生で遊んだり、白い恋人ソフトを食べたり、子どもと一緒に北海道ならではの空気に触れるのにぴったりですよ。
【18:00】藻岩山から夜景を見る
さて、夕食の前に余裕があれば、札幌郊外にある藻岩山からの夜景をぜひ見に行ってください!
羊ヶ丘展望台から車で約25分。片道5分の札幌もいわ山ロープウェイに乗って、藻岩山の山頂へ。


長崎、北九州とともに「日本新三大夜景」に認定されているこの眺め。北海道のスケールも感じられて、オススメです。
【19:30】札幌市内でジンギスカンを食べる!
半日たっぷり札幌観光を楽しんだら、札幌市内のホテルに車を置いて、ジンギスカンを食べに出掛けましょう♪
札幌市内にはジンギスカンのお店がたくさんありますが、家族連れにはサッポロビール園がオススメ。
札幌駅北口から直通の路線バス(片道7分)が30分間隔で運行しているので、ビールも飲めます笑。
小学生料金のジンギスカン食べ放題もありますよ!


一日目は札幌市内を満喫しました。宿泊先には札幌駅近くのホテルが便利ですね。
1日目の移動マップはこちら。
−2日目・ニセコ泊−
【9:00】レンタカーでニセコへ出発
2日目は札幌からニセコへ移動します。移動時間は、車で約2時間。
海外旅行客やスキー客に人気のリゾート地・・・のイメージがあるニセコですが、夏のアウトドアもオススメです。
羊蹄山(ヨウテイザン)の絶景を眺めながら、北海道の自然と温泉を満喫しましょう!


【11:30】「ニセココレクション」でランチと自然体験を満喫する!
さて、ニセコを満喫するのにオススメのクーポンがあります。
ニセコリゾート観光協会が発行している「ニセココレクション」です!
大人¥9,500、子ども¥7,500で、リスト内のアクティビティやランチを3つ、好きな組み合わせで体験することができます。
人気店のランチも選べたり、


ニセコで大人気のラフティングもできます。「ファミリー向けラフティング」ならお子さまでも大丈夫。


また、アウトドアのほか、ニセコで人気の牧場でのアイスクリーム作りやクラフト体験など、屋内の手作り体験もオススメ。


「ニセココレクション」はシーズン毎に発売されます。
2021年の詳細と体験メニューは、ニセコリゾート観光協会の「ニセココレクション」WEBページでご確認を!
【17:30】ニセコの温泉宿に泊まる
ニセコは温泉でも知られる場所で、ニセコ町や近隣の倶知安町などにたくさんの温泉宿があります。


森に包まれたホテルや、露天風呂からニセコの山々を見晴らすホテル、ファミリー向けのロッジなどなど…
いろんな形の宿があるので、お宿選びもぜひ楽しんでください♪
ニセコ観光協会のWEBサイトでもお宿を調べられるので、参考にどうぞ。
2日目の移動マップはこちら。
−3日目・定山渓温泉泊−
【6:30】気球に乗って北海道を空から見る!
さて、ニセコで早朝にぜひ体験してほしいものがあります。
熱気球です!


「熱気球係留フライト」も「ニセココレクション」のクーポン対象なので、ぜひ予約して体験してください!
上空から見渡す北海道の大地は最高ですヨ。
【9:00】ニセコビュープラザでおみやげを買って、小樽へドライブ
お宿をチェックアウトしてニセコを離れる前に、寄り道して欲しいのがコチラ、道の駅ニセコビュープラザです。


こちらのニセコビュープラザ、旅行誌などの道の駅ランキングで上位に登場する人気の道の駅で、特に農産物の直売所が大人気!旬の新鮮な野菜がズラリと並びます。
そんな中、ニセコビュープラザが今オススメなのが、100%ニセコ産の酒米で作った地酒「蔵人衆」。お父さん、いかがでしょうか。


もちろんおみやげにピッタリな、北海道の野菜や牛乳を使ったかわいい加工品もたくさんあります。
地方発送ももちろんOKです!
ニセコビュープラザを出たら、次は小樽へ向かいましょう。
東に後方羊蹄山を眺めながら、約90分のドライブです。
小樽の市場で、海鮮丼を食べに行きます!
【12:00】小樽三角市場で海鮮ランチ
ニセコを10時半までに出れば、正午前後には小樽に到着。小樽駅前の小樽三角市場で海鮮丼を食べましょう♪


市場内には6軒の食事処があり、朝から夕方まで食事ができます。


三角市場にはとにかくおいしいものがたくさん!! ニセコから小樽までのドライブ中はお腹をすかせておいてください!
【14:00】小樽運河クルーズに乗る
小樽といえば小樽運河ですよね。煉瓦造りの建物を眺めながらぶらぶら歩くのもいいですが、実はクルージングもできるんです。
観光ガイドの説明付きで、運河沿いの建築や街並みをゆっくり楽しむことができて、オススメです。


出発は毎時00分。当日受付も可能ですが、予約しておく方が安心です。小樽運河クルーズのWEBサイトからどうぞ!
【15:00】小樽のスイーツを食べて、定山渓温泉へ
小樽運河のクルージングを楽しんだら、小樽を少し歩いてみましょう。目的地は小樽洋菓子店ルタオ!
小樽運河クルーズのりばから堺町通りを歩いて15分くらいの場所にルタオパトス、さらに2分くらい歩くとルタオ本店があります。


ルタオでいっぷくしたら、定山渓温泉の宿に向かいましょう。車で約90分です。
【17:30】定山渓温泉の温泉宿に泊まる
定山渓(じょうざんけい)温泉は札幌市の南西にある温泉街。50箇所以上の泉源から、毎分8000リットル以上の温泉が湧き出ている北海道内でも屈指の温泉です。


札幌市中心部まで車で約40分とアクセスがいいので、北海道旅行最終日の宿泊先にオススメです。
温泉街には20軒以上のお宿があり、定山渓観光協会のWEBサイトで調べることができるので、ぜひチェックしてください♪
ニセコ〜小樽〜定山渓のドライブお疲れさまでした!
−4日目−
14:10 発の飛行機に乗る場合…【10:00】札幌時計台&お買い物へ
北海道旅行最終日の4日目。FDA静岡行きの飛行機は、札幌丘珠空港を
14:10または
17:10
に出発します。
14:10の便で静岡に帰る場合は、定山渓温泉から札幌市街地へ行き、時計台や買い物をするのがオススメ。
定山渓温泉から札幌市街へは車で約40分です。


札幌時計台で記念写真を撮って、六花亭本店や北菓楼札幌本館などでおみやげを買って、札幌丘珠空港へ。
札幌市街から丘珠空港までは車で約30分。12:00頃に札幌丘珠空港に到着すれば14:10の飛行機にもちょうどいい時間です。
あ!ランチはご心配なく。丘珠空港ターミナルビル2階の丘珠キッチンの「丘珠カレー」があります!


最後のランチまで北海道を満喫してください♪
17:10 発の飛行機に乗る場合…【10:00】白い恋人パークへ
17:10札幌丘珠空港発の飛行機で静岡に帰る場合は、最終日もほぼ一日札幌近郊で遊ぶことができます。
そこでお子さま連れにオススメなのが、白い恋人パーク!


北海道みやげの定番「白い恋人」テーマパークで、白い恋人の製造工程を見学できたり、オリジナルスイーツを食べられたり、お菓子作りもできちゃいます。
※新型コロナウイルス感染拡大により、2021年6月20日までの休業が決定しています。詳しくは白い恋人パーク公式サイトをご覧ください。
白い恋人パークで特に人気なのが、「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」のお菓子作り体験です。
前日までにぜひ予約してくださいネ♪


それから北海道の思い出に、家族写真で白い恋人のオリジナル缶を作るのもオススメ!


北海道ならではのおみやげができますネ!
パーク内にはレストランもあるので、ランチも安心です。
白い恋人パークから札幌丘珠空港までは、車で約30分。最後まで北海道で思い切り遊びましょう!
4日目の移動マップはこちら。
「家族で行くはじめての北海道旅行♪静岡から札幌・ニセコ・小樽をめぐる3泊4日モデルコース」
いかがでしたか?
北海道って行きたい場所がありすぎて、限られた日数で旅行計画を立てるのって案外難しい…
そんな人はぜひこのモデルコースを試してくださいネ!
−まとめ−
飛行機チケットとレンタカー予約はFDA公式サイトへ
最後に、静岡空港から札幌丘珠空港への旅行に便利なサイトを紹介します。まずは気になる飛行機のチケット。
FDAのチケットは、FDAの公式WEBサイトから購入するのがおトク。
早割を利用すれば、最大で7割近い割引価格で購入することもできちゃいます!
FDAの公式サイトから、レンタカーの予約も一括でOK。
便利なのでぜひご利用ください♪
北海道観光とコロナウイルス関連情報は「Good Day北海道」へ
最後に、今年の旅行に必須なのが、新型コロナウイルス感染症に関する情報です。
北海道観光振興機構が運営する北海道観光公式サイト「Good Day 北海道」では観光情報だけでなく、観光に必要なコロナ関連情報も公開しています。
コロナウイルス感染症対策や、行き先の感染状況も知ることができるので、ぜひ活用しましょう。
もちろん現地発の楽しい観光情報も満載。北海道旅行の前に要チェックですヨ。
今年の夏こそ、家族旅行で楽しい思い出を作りたいですね。
コロナ対策を万全にして、富士山静岡空港からFDAの札幌丘珠便に乗って、北海道旅行を楽しんでください☆
それでは!