韓国ソウル出身「ジュン」のディスカバー韓国vol.5 夜景が綺麗な観光スポット編

アニョハセヨ。ふじそらトラベル特派員のジュンです。ソウルには東京と同じように夜景が綺麗な観光地がたくさんあります。せっかくソウル旅行に行くのであれば、朝から夜まで思い切りソウルを満喫して頂きたいので、今回は夜景が綺麗な観光スポットをご紹介していきます。

もくじ

ソウル王道の夜景スポット Nソウルタワー

Nソウルタワーは、南山公園の頂上にあるソウルのランドマークで、1番王道の夜景スポット。展望台からは360度ソウルの夜景を見下ろすことができますし、タワー内にはショップやゲームプラザなど施設も見応えたっぷりなので、外国人観光客から夜景が綺麗な観光名所として1位に選ばれたこともあります。レストランやカフェなどで、美味しい食事や飲み物を楽しみながら夜景を眺めるのは最高ですよ。

タワー周辺に到着してからは、なかなかの急な坂道や階段を登っていくので、徒歩だと30〜40分程かかります。南山公園では、秋には紅葉を楽しめるので日が暮れる前に散策しながら時間をかけて登るのも楽しみ方の一つですが、私は少しでも楽をしたいので、タワーの南側にあるケーブルカーを利用。3分程であっという間にタワーに到着です。

テレビやドラマでよく登場する、カップルや夫婦で愛を約束する南京錠が数千個に及ぶことから「恋人たちのロマンス聖地」とも言われています。南京錠はタワー内のショップで購入することもできるので、旅の記念にメッセージを残してみては?

Nソウルタワーは梨泰院(イテウォン)と景福宮(キョンボックン)の真ん中あたりに位置しているので、昼間に鍾路や梨泰院で観光した方は、ぜひお立ち寄り下さい。

韓国一の超高層ビル ロッテワールドタワー

2017年に建てられた韓国で一番高いロッテワールドタワーは、123階建てで高さ555mとアジア3位、世界5位の高さを誇ります。伝統的な曲線美を生かしたデザインで見た目も美しく、ソウルの新しいランドマークとして国民から愛されています。新年を迎える際に、このタワーで見事な花火を楽しむことができるので、見たことがある方もいるのではないでしょうか。

写真提供:SEOUL SKYホームページより

ロッテワールドタワーの地下2階から123階までの間には、ショッピングから免税店・水族館・美術館・展望台・レストランやカフェを楽しめるだけでなく、オフィス・ホテル・居住空間までも全てが集まっています。

私はこの夏に子どもを連れて水族館に行ってきました。エリア毎に決められたテーマがあり、それぞれ雰囲気が違いとても素敵なので、デートにも家族連れにもお勧めです。

私の子どもは、水族館も満喫していましたが、綺麗な魚たちに囲まれながらジュースを飲んだりスイーツを食べたりできる「AQUAGARDEN Cafe&Aquarium」が気に入ったようです。緑いっぱいでまるで自然の中にいるような感覚になるので、癒し効果抜群でした。水族館を回る時間がない方は、ここでお茶をするだけでも十分満足できるかもしれません。

117階から上の階は「ソウルスカイ」と呼ばれ、ソウルを360度見渡すことができます。その中には、外に出られる「スカイテラス」や一息つける「スカイカフェ」もあるので、綺麗な夜景を見ながらロマンチックな時間を過ごしにぜひ訪れてみて欲しいスポットです。ドキドキハラハラ体験をしたい方は、室内で最も高い(478m)ガラスの床としてギネス世界記録に掲載された「マジック スカイデッキ」の上に立ってみては?スイッチを押すだけで、不透明だったガラスの床が透明に切り替わり、スリリングな体験が出来ますよ。

ロッテワールドタワーは、ロッテワールドや前のブログでご紹介した石村湖(ソクチョンホス)公園の近くにあるので、そのエリアに行かれる方は帰りに立ち寄ってみて下さいね。

夜景スポットとしても人気な漢江(ハンガン)

ソウルを南北に分けて東西に流れ、都心の様々な景色を映しているソウルのランドマーク、漢江。街の複雑な日常から抜け出し、自然のゆとりを感じることができるエリアなので、ソウルに住んでいる人の誰もが愛する川です。漢江沿いには12ヶ所の市民公園がありますが、その中でも人気がある公園を2箇所、ご紹介します。夜には綺麗な夜景を楽しむことができるので、こちらもお勧めな夜景スポットなんですよ。

夜景の名所として知られている 盤浦(バンポ)漢江公園

盤浦漢江公園に到着したら、近くにあるセビッソムまで散策してみましょう。セビッソムは盤浦大橋の横に浮かぶ花をイメージして造られた3つの人工島のことです。レストランやカフェ、野外デッキや屋上展望台などを楽しむことが出来ます。建物自体が放つとても華やかで美しいLED照明が、漢江と調和して幻想的な夜景で特に若者達に人気です。ここでは、ドラマの撮影やファンミーティングが行われることもあります。

月光レインボー噴水ショーは、世界で最も長い橋の噴水としてギネスブックに登録されており、夜になると30分おきに見られます。音楽と共に噴射される噴水ショーは約20分間と見応えたっぷり。その他にも、月の形を模して造られた月光広場では、バザーや音楽会などが繰り広げられる為、多くの人達がこの公園を訪れています。

高速バスターミナルや地下鉄商店街「GOTO MALL(江南ターミナル地下ショッピングモール)」のある地下鉄・高速ターミナル駅からほど近い場所にある為、ここはソウル市民のオアシス。私の両親も毎晩散歩でこのエリアを歩いています。カップルだけでなく、家族や友達と一緒に夜食を食べながら楽しめるのも良いですね。江南エリアの観光後は、こちらの夜景を楽しんで下さい。

ソウル内で四季を感じられる 汝矣島(ヨイド)漢江公園

盤浦漢江公園よりも西に位置する汝矣島漢江公園は、春には花見・夏にはプール・秋には紅葉・冬には雪遊びが出来る自然豊かで活気に満ちた公園で、日夜ともに賑わっています。

夜に汝矣島漢江公園からスタートするクルーズ船ツアーに乗船すれば、ライトアップされた様々な橋や、漢江からの夜景を眺めながら、音楽公演やビュッフェスタイルの夕食をロマンチックに楽しむこともできます。

「ソウル世界花火大会」は、毎年10月にこの汝矣島で開催されていましたが、今年はコロナの影響で3年ぶりの開催でした。世界水準の花火技師が集まり、漢江で反射したソウルの夜景と花火はとっても綺麗で、毎回約100万人が足を運びます。

汝矣島は国会議事堂や銀行、証券取引所などが立ち並ぶ政治経済の中心地です。汝矣島公園や汝矣島漢江公園はオフィス街にも近いので、働く人達にとっては公園の自然がオアシスになっています。地下鉄やバスでアクセスもしやすいので、韓国の日常を見てみたい方はこちらの公園へ行ってみて下さいね。

ソウル市民が待ち望む ソウル夜トッケビ夜市場

写真提供:Visitseoul.net

「ソウル夜トッケビ夜市場」は、今回ご紹介した盤浦漢江公園、汝矣島漢江公園を含むソウル名所6ヶ所で秋の夜に開かれるナイトマーケット。400~500店が出店し、食べ物や雑貨を売るフリーマーケットから、アーティストのパフォーマンスまで幅広く楽しむことが出来るので、夜の観光スポットとしてソウル市民や観光客に親しまれてきました。

残念ながらコロナの影響を受け、去年は東大門(トンデムン)でクリスマスシーズン限定で、今年は盤浦漢江公園で2ヶ月間、汝矣島漢江公園で2週間のみ開催でした。(9月10月の土曜・日曜)。

Copyright ⓒ Seoul Bamdokkaebi Night Market 

私はしばらく行けていませんが、ここにしかない独特な雰囲気が好きです。夜景を楽しみながらお店を見て回るだけでもわくわくするので、来年の秋には家族で行けたらいいなと思っています。皆さんも秋にソウル旅行に行かれる際には、「ソウル夜トッケビ夜市場」がどこで開催されているかチェックしてみる価値がありますよ。

私がお勧めするソウルの夜景観光スポットはいかがでしたでしょうか。昼間の観光とまたひと味違うソウルの夜景観光スポットは魅力があるので、どこか1箇所でも行って素敵な思い出として記憶に残して欲しいです。

MAPはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメリカで出会った日本人の妻と息子と3人で、静岡の大自然の中で生活しています。出身地のソウルも好きですが、私は日本食と温泉とこの澄んだ空気がとても好きです。日本に移住してもう8年。気づけばアラフォーですがまだまだオッパ(お兄さん)でいたいです。よろしくお願いします。

もくじ