遂に運航再開!静岡から上海旅行に行く前にチェックすべき、上海最新便利情報

こんにちは!ふじそらトラベルの張です。

嬉しいお知らせがあります!ついに富士山静岡空港から上海への直行便が復活しますよ!静岡からわずか2.5時間で、素晴らしい国際大都市へ行けちゃいます!

みなさん、上海についてどれくらい知っていますか?ぜひこの静岡ー上海便再開のチャンスを活かして、上海旅行を計画してみてください!

上海への旅行に備えて事前に知っておくと便利なポイントを、ふじそらがまとめて教えちゃいますよ。

もくじ

1. 気になる上海の気候

上海の気候は亜熱帯気候で、春(3月から5月)と秋(9月から11月)が最も過ごしやすい季節です。気温がちょうどよく、快適な旅行が楽しめます。

夏(6月から8月)は暑くて湿度も高いので、暑さ対策と湿度対策が大切です。

冬(12月から2月)は寒いので、暖かい服装を準備しましょう。上海の冬は日本の都市と比べてそれほど寒くないですが、湿度が高いため体感温度は低く感じることがあります。暖かいコートやマフラーは必須です。

それと、一年を通して雨が降りやすいので、雨具を持って行くと安心です。もし傘を持ってきていなかったら、コンビニや地下鉄の駅近くで簡単に購入することができますよ。

2.英語で大丈夫?上海旅行で必要な言語

上海では主要な言語は上海語ですが、普通話(現代標準中国語)も使われています。

英語は観光地や大きなホテルでは通じることがありますが、一部の場所ではコミュニケーションが少し難しいかもしれません。

現地の楽しみを最大限に引き出すために、出発前に簡単な挨拶など基本的な中国語を学んでおくとよいでしょう!

基本的な挨拶として、

「こんにちは」は「你好(ニーハオ)」。

「ありがとう」は「谢谢(シエシエ)」。

「すみません」は「不好意思(ブーハオイースー)」

この3つは日常とてもよく使います。覚えておいてくださいね!

3.上海での支払いは、カードやスマホと現金、どっちが便利?

中国、しかも大都市・上海での支払いはスマホ決済が当たり前! と、思いがちですが、

実は旅行者に一番おすすめできるのは、現金です。

駅やタクシーなどの交通関係、空港やデパート、コンビニなどのほとんどの場所でクレジットカードやAlipay、WeChat Payなどのモバイル支払いが使えますが、カード会社によっては使えないお店があったり、料理屋や小さな売店などでは現金が必要な場合もあります。

それに、数日間の旅行のためだけに新しいアプリをインストールするのには少し不安を感じる人もいますよね。

なので、上海旅行でも現金を用意しておくことをおすすめします。事前に両替しておきましょう。日本と現地 どっちで両替するのがどういいか

4.事前にインストールしておきたい便利なモバイルアプリ

上海での旅行をサポートする便利なアプリがいくつかありますよ!おすすめの5つを紹介します。

VPN

中国では一部の国際的なソーシャルメディアや通信アプリにアクセスできないことがあります。制限を解除するために、事前にVPNアプリを入れておくと安心です。

Google 翻訳

中国語が分からない場合でも、テキストや音声をリアルタイムに翻訳してくれるアプリです。ただし、先に紹介した「VPN」アプリを入れておかないと使えません。

支付宝(Alipay)

外国人でも使えるスマートフォン決済のAlipayが便利です!

地図アプリ

高德地図や百度地図は中国で使われていて、ナビゲーションや交通情報を提供しています。

滴滴出行(Didi)

Uberに似たタクシーアプリで、タクシーを簡単に呼ぶことができます。

5.持って行くと安心なその他の必需品

その他に、これらを持って行くと安心な物を紹介します。上海でも買うことはできますが、日本で準備する方がラクです。

  • モバイルデータカード:日本で事前に買うか、浦東空港の到着ロビーで手に入れられます。
  • 電源プラグアダプター:中国の電源プラグは日本と違うことがあるので、充電器を使う際にアダプターを持参しましょう。
  • 電圧コンバーター:中国の電圧は220Vで、日本の100Vとは異なります。電化製品を使う際に必要です。
  • 薬品:急な病気に備えて風邪薬や胃腸薬などを持っていくと安心です。

上海は多彩な魅力がたくさんある、中国でも最も華やかで楽しい都市です。現地の文化や風習を尊重しながら、楽しい旅行を満喫してくださいね!

もくじ